ラグビー日本代表胸の花は何?ユニフォームのピンクの花!

2023年9月9日ついにパリでラグビーW杯が始まりました!
4年前の日本でラグビーW杯が開催されたとき、日本代表は初のベスト8となり、日本中にラグビーブームを巻き起こしたことは記憶に遠くありません。
わたしも4年前はルールもままならないにのにラグビーの試合を観て、感動しました。
あの感動を再び・・・
🔥次戦に向け何度でも立ち上がる #JPN 🔥#ラグビーワールドカップ2023#RWC2023 | #ENGvJPNpic.twitter.com/azN4bOxfJP
— ラグビーワールドカップ™ (@rugbyworldcupjp) September 17, 2023
ラグビー日本代表のユニフォームについているピンクの花!?
ラグビー日本代表のユニフォームは赤と白のボーダーですね!
日本の日の丸を想像させる色合いですね。
その左胸には3輪の花が咲いています。

「日本」だから「桜」?と思いましたが、茎と葉の感じが桜でないような・・・
このエンブレムについて調べたところ、
「3輪の満開桜の紋」という意味があり、「正々堂々と戦い、破れるときには美しく散れ。」という思いが込められているそうです。
やっぱりエンブレムは「桜」でした!
素敵な意味があったのですね。
以前は「つぼみ、半開き、満開」の3種類の桜で、ラグビーの母国イングランドと戦えるようになったら満開にとの願いが込められていたようです。今は満開の桜に!
過去~今への繋がりを感じるデザインです。
ちなみになぜ3輪なのか・・・それは、日本代表の結成当時は関東・関西・九州の 3 支部だったのでそれを表しているとのことです。( ..)φ
ラグビー日本代表の愛称は?
海外の方より「BRAVE BLOSSOMS(勇敢なる桜の戦士たち)」と呼ばれることもあります。
ここにも「桜」が!
日本代表はこの「ブレイブブロッサム」が愛称となっています。
残念ながらイングランド戦は負けてしましましたが、次のサモア戦!気合入れて応援しましょう!