2024年秋分の日はいつ?連休になる!?

2023年の秋分の日は9月23日で「土曜日」ですね。
残念ながら土曜日だと学校はもともと休みですし、土日休みのサラリーマンの方は休日が増えませんね。
日曜日なら振替休日があるのに|д゚)
秋分の日って何?
そもそも秋分の日って何の日かご存知ですか?
「秋分の日(しゅうぶんのひ)」は国民の祝日の一つで昼と夜の長さがほとんど同じ長さである日。
「祖先を敬い、亡くなった人をしのぶ日」として1948年に法律で制定。お彼岸の中日のことです。
お彼岸に合わせた祝日なんですね!
確かに最近日が沈むのがだんだん早くなってきた気がします。

なぜ秋分の日は変わるの?
秋分の日は年によって9月22日だったり、9月23日だったりします。
なぜ秋分の日は変わるか調べて見ました。
調べていると天文学に関わっていることが分かりました。
理由は、地球が太陽の周りを365日と約6時間かけて1周するためです。
1年=365日で地球が太陽の周りを周っていると思っていますが、実は365日とプラス6時間かかるようです。
その為、4年に1度のうるう年で調整しても少しずれが出てしまうので、秋分の日が変わるとのことです。
とても勉強になりました( ..)φメモメモ
2024年の秋分の日はいつ?
2024年の秋分の日は「9月22日(日)」です!!
なんと日曜日なので、翌日の9月23日(月)は振替休日です(^^)/
2024年 秋分の日:9月22日(日)
来年2024年は土日休みであれば、3連休ですね!

※カレンダーは便利コムさんよりお借りしています。
9月のカレンダーを見ると、2024年は敬老の日と秋分の日で2週連続で3連休です!!!
今年は1日少ない気持ちですが、来年のカレンダー見るとちょっと前向きになれますね!笑
さて秋分の日は何をして過ごそうかなー