LINE同意画面が出ない!アカウントセンターが出ないときはどうする?
LINEのプライバシーポリシー改定に伴い、10月よりプライバシーポリシー同意画面が出るようになりました!
同意していないと11月以降LINEが使えなくなると報道されて、焦っている方も多いかもしれません。
【お知らせ】
— LINE (@LINEjp_official) October 27, 2023
現在、LINEヤフー株式会社では以下2つのご案内をしています。
LINEのご利用には【1⃣プライバシーポリシーへの同意のみ】必要です。
1⃣プライバシーポリシーへの同意
引き続きLINEアプリをご利用いただくためには同意が必要です。
💡同意画面で「あとで確認」をタップした場合… pic.twitter.com/8QzcNrTHSj
ちょうど今日義理の両親の家でこの話題になり、やってもらえる?と言われて携帯を預かったら、
まさかのアカウントセンターが表示されず!!!
同じように同意したいのにアカウントセンターが表示されなくて困っている方、大丈夫です。
LINE同意画面が出ない!アカウントセンターが出ないときはどうする?
アカウントセンターはそもそもYahoo!JAPAN IDと紐づけをするために新たに増えた項目です。
LINEのホーム画面、設定画面をくまなく探したけれども見当たらない!
そんなときは「アップデートできていない」可能性が高いです。

アカウントセンターは、LINEヤフーの合併後のアップデートにて変更される項目です。
なので、10月に入ってからのLINEのアップデートを行っていない場合、表示されません。
(義理両親はあまり機械に詳しくなく、アプリのアップデートも全然できていません。)
こんな簡単なこともなかなか気づけないものです・・・|д゚)
アプリのアップデートはどうやる?
アプリのアップデートの方法はみなさんご存知だと思いますが、念のため紹介しておきます。
iPhoneの場合はapp Store、Androidの場合はPlayストアから行います。

アプリを開いたら、検索 p ボタンから「LINE」と検索してみてください。
アップデートとボタンが表示されたら押下してください(^^)/
アップデートには数分掛かるので少し待ちましょう!
どうしても解決しないときは
機械が苦手でどうしてもうまくいかない!というときは、携帯ショップに行くのが最終手段ですね。
LINEというアプリのことなので、どこまでサポートしてもらえるか分かりませんが、
親切な店員さんがいれば教えてくれると思います。
義理両親はいつも分からないことがあると、携帯ショップに持って行って教えてもらっているそうです。
店員さんも今後の買い替えの提案もしたいでしょうし、お店に来てくれるのは歓迎なはずです。