生理で泥のように眠い時の対策!?30代で更年期?

30代を過ぎてから、生理前、生理中に異常な眠気に襲われることが増えました。
もう眠い・・・なんてレベルでなく、意識消失しているレベル。
仕事中、会議中、電車移動中、どこでも構わず突然襲ってくる急激な眠気。
休みの日なら諦めて少し昼寝をしますが、そうもいかない日も・・・
何か対策はないのか調べて試してみました♪
生理中はなぜ眠くなるのか?
すみません、muは医者ではないので、全然詳しいことは分からないのですが、google先生に聞いてみるとこんな回答がありました。
この期間は黄体期や高温期とも呼ばれ、妊娠しやすい環境を体の中で整えるために、体温を上昇させたり、体を休ませようとしたりします。 そのため、普段よりも眠気を感じる人が多いのです。 また、ホルモンバランスの乱れから、夜なかなか寝付けなかったり、短時間で目が覚めてしまったりする人もいます。
簡単に言うと、ホルモンバランスの乱れが原因のようです。
(女性はいつもホルモンバランスに振り回されますね・・・)
特に30代を過ぎると女性ホルモンが少しづつ減ってくると言われています。
更年期というにはまだ早い、というか認めたくない気持ちがありますが、
やはり年齢には勝てないのかな( ;∀;)
大敵女性ホルモン。
眠い時の対策はどうする?
あまりに辛いときはもちろん病院に行くのがいいと思いますが、なんせ敷居の高い婦人科。
何か自分でできることはないのか調べてみました。
そこで見つけたのが「ネムルナ」という漢方です。
あの有名な命の母を出している小林製薬から発売されている第2類医薬品です。
小林製薬の調査によると、生理中の症状として47%の人が眠気を感じているとのことで、約2人に1人は生理中眠気と戦っているようです。
わたしだけじゃなかった・・・
とりあえず、Amazonでポチり試してみました!
生理がきそうな時から飲むほうがいいと思うのですが、明日くる!なんて分からないので、飲むタイミングが難しいなぁと感じましたが、とりあえず2周期ぐらい試してみましたが、
正直効果は分からない・・・笑(個人的な感想です)
眠くない訳ではない、全然眠い時もある。でも意識飛ぶ異常なレベルではなくて、普通に眠いな、だるいなって感じでした。
このネムルナという商品は、加味逍遥散(かみしょうようさん)という漢方薬なので、
ネムルナを飲み終わってしまったので、次はクラシエの加味逍遥散を購入しました!(クラシエの方がコスパがいいので)
この加味逍遥散という漢方ですが、効果効能がめちゃくちゃ自分に当てはまっていてビックリ!
●効能・効果
体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの
精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、
月経困難、更年期障害、血の道症、不眠症
(注)「血の道症」とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に
伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状を指します。
更年期という言葉は少し引っかかりますが。笑
ネットでいろいろ調べていると、更年期障害の時に婦人科から出される定番漢方のひとつのようです。
30代も半ばになると、もうそんな時期なんですかねー
ちなみにネムルナとクラシエの錠剤、色はほぼ同じなのですが、口に入れたときの香り?がクラシエのものの方が少しクセがありました。
全く同じものではないのでご注意ください。
わたしはしばらく試してみようと思います。
生理中の眠気で困っている方は一度ご検討してみてはいかがでしょうか。
商品の内容はご自分で、よくご確認してくださいね(^^)/