放生会福岡2023いつ?日程と出店時間イベント内容

福岡の三大祭りの一つ放生会(ほうじょうえ)。
2023年はアフターコロナにて4年ぶりの通常開催。
大盛り上がり間違いなしです!
【筥崎宮放生会 開催中‼️】
— 筥崎宮@公式 (@hakozakigu_offi) September 13, 2023
千賀滉大企画展『挑戦は続く』も併せて開催中です!!#筥崎宮#放生会pic.twitter.com/jadWRs9t8P
放生会福岡いつ?
2023年は9月12日(火)~18日(月)の1週間開催されます。
期間 2023年9月12日(火)~18日(月)
10:00~22:00
時間は10:00~22:00となっており、出店も基本的にこの時間には開いています。
ただお化け屋敷は昼間は営業しておらず、夜間のみとなります。
放生会の出店はなんと1kmにも及び500店舗以上!
うなぎ釣りやシャーク釣りなどちょっと変わったものや、大人気のお化け屋敷、夏祭りの定番射的などもあります。
#アサデスラジオ 放生会初日、カニ釣り、型抜き、お化け屋敷、スマートボールに、うなぎ釣りなど、まさに縁日テーマパークでした pic.twitter.com/QuRXaBKbxN
— やまさん@博多 (@yuuji_yamauchi) September 12, 2023
今年は曇りや雨予報も多くお天気が少し心配です。
最近は夕方にひと雨来ることも多いので、折りたたみ傘があると安心ですね!
イベント日程について
筥崎宮の神事として御神幸は12日と14日に行われます。
◆9月12日18時から(御下り)
筥崎宮公式HPより
御神幸が「筥崎宮」を出発。九大病院前や、JR吉塚駅前、
箱崎小学校前などをまわり、22時に頓宮に到着。
◆9月14日19時から(御上り)
「御下り」のコースを逆に進み、約1時間かけて「筥崎宮」へ。
他にも15日(金)10:00 放生会大祭(例祭)、18日(月)14:00 稚児行列・放生神事など目白押しです。
15日(金)19:00 筑前博多独楽
20:00 博多金獅子太鼓
16日(土)19:00 豊前神楽
17日(日)11:00 野和太鼓
18日(月)17:00 折尾神楽
他