ジャニーズネットオンラインをテレビで見る方法(2022年1月最新情報まとめ)

先日のジャニフェスのオンライン配信は2日間でしたが、とても盛り上がりましたね!
最近はジャニーズもライブ等のオンライン配信が増えてきました。
・中山優馬 10th ANNIVERSARY ファンミーティング
・SixTONES・SnowMan デビューから丸2年記念カウントダウンスペシャルイベント
・関ジャニ∞ Re:LIVE 8BEAT / 後夜祭
今月も目白推しです。特に今勢いのあるストスノのデビュー2周年記念イベントは、注目が高いと思います。
オンライン配信システムが更新された!
2021年11月9日より、利用推奨環境が変更されています。
公式サイト 利用推奨環境について
これはDRMという暗号化システムが更新されたことによるお知らせで、簡単に言うと利用制限厳しくしたよということです。いままではゆるゆるでした・・・
iPhoneでは、iOS 15.0~15.0.2 において、OS側の問題が報告されており、最新バージョンの15.2にアップデートすることが推奨されています。
また、TVでの視聴に関して一切の動作を保証をしていないときっぱりと記載があります。
テレビで見る方法はあるの??
ジャニフェスが配信されたとき、iPhoneのミラーリングで見れない!HDMIで繋いだのにテレビで見れない!と大騒ぎになっていました。
利用推奨環境にテレビが含まれていないことをチェックしていなかった人も多かったようです。
でも、テレビで見る方法はありました!もちろん必ずしも見られる訳ではありませんが、いろいろと試してみてください。
①iPhoneのHDMIコネクタをapple純正変換器を使用する
②パソコンを使用し、テレビとHDMIで繋ぐ ※
③最新Fire TV Stickを使用する ※
④旧Fire TV Stickの場合silk browserを使用する
⑤Androidでミラーリングする
⑥chromecastを使用する ※
⑦Air Playを使用する ※
※公式サイトにて使い方の解説あり
生の声と合わせて、ひとつひとつ紹介していきます。※推奨環境ではないので必ずしもうまくいくとは限りません。
①iPhoneのHDMIコネクタをapple純正変換器を使用する
iPhoneのミラーリングは見られないようですが、HDMIの変換器を利用して接続すればTVに映すことができるます。
apple純正の変換器が推奨となっていています。ただし純正でもうまくいかない人もいるようです。
どうにかジャニフェスをテレビに映せないか頑張ったんだけど無理だった😭
— なべまゆ (@SM9SW1105) January 2, 2022
SwitchのケーブルだからVer1.4だし、変換アダプタもApple純正なのにどうして??音は出るけど、映像が流れない!どこが悪いの〜???? pic.twitter.com/4x5jzvvOhY
②パソコンを使用し、テレビとHDMIで繋ぐ
パソコンでジャニーズネットオンラインを開いて、TVとHDMIで繋ぐことで見ることができます。パソコンはWindowsでもMacでも見られたとの声が確認できています。
悲しい😂ジャニフェスはパソコンからケーブルで繋いだら出力できたからホッとした!
— ゐ (@_ntuti) January 7, 2022
でもまあひとまず無事に開催できて良かった🙏🏻
③最新fire TV Stickを使用する ④旧fire TV Stickの場合silk browserを使用する
今までfire TV Stickを使用して見ていたのに、急に見られなくなり驚いている人も多いと思います。
旧型(第一世代、第二世代)はsilk browserを使用することで見れる可能性があります。ただ、それでも無理だったという声がありましたので、TVやシステムのバージョン等の相性があるのかもしれません。
確実なのは新型fire TV Stick(第三世代)を利用することです。4K対応バージョンもあります。
⑤Androidでミラーリングする
iPhoneのミラーリングはダメですが、Androidのミラーリングはうまくいくようです。
ジャニフェス、iPhoneはミラーリング出来なかった
— ちょ (@8m7e81) January 2, 2022
Androidはできた
⑥chromecastを使用する ⑦Air Playを使用する
ジャニフェスがFire TV Stickで見れなかった方、WindowsかAndroid端末ならStick経由で画面キャストが出来るので試してみてください 私の場合はパソコンでgoogle crome使ったら上手くいきました
— はる❅*॰ॱ (@RS_0930_SW_1105) January 2, 2022
詳しくはこちら↓https://t.co/rxVT0USPGZ
おススメの方法
おすすめはやはり最新Fire TV Stickを利用する方法です。これから推しの配信予定がある方はぜひ最新のFire TV Stickを手に入れてください。
また、改めて調べていて、Android端末のセキュリティがかなり緩いような印象を受けました。(わたしはiPhoneなので検証ができないのですが、スクショができたという声もありました。)
画面録画もできなくなりました。しかし厳しくなってもまだまだいろいろとあるみたいです・・・笑
さっきジャニフェス配信以来にパソコン開いたら、動画途中にしたまま閉じてたっぽくて、さっきまで、途中から見れたの奇跡すぎん?笑
— むらこ (@murakohatareme) January 7, 2022
親とまだ見てる人がいるよって事務所で噂になってたらどうしようって話になったよね笑
これからも推し活を頑張りましょう!
今日も最後までご覧いただきありがとうございました!