温泉好き100人に調査!九州のおすすめ温泉地ランキングベスト10!(ブルーリバーの望むところだ番組紹介)

TVQ九州放送にて2022年1月9日(日曜日)14:00~14:55に放送された「ブルーリバーの望むところだ!」で放送された温泉特集について紹介します。
わたしは温泉が大好きで旅行に行くなら温泉!なのですが、九州はたくさんの温泉地があって、ありすぎて迷っていました。今回の放送はとても興味深かったので、温泉地を探している方ぜひ参考にしてください。
⑩二日市温泉(福岡県筑紫野市)
九州最古の温泉地で、1300年以上の歴史を誇る歴史ある温泉地です。
おススメの温泉宿は 二日市温泉 大丸別荘 が紹介されました。美空ひばりさん昭和天皇など著名人が宿泊したこともあるという老舗旅館です。入浴のみの利用は出来ませんが、お食事プラン/宿泊プランがあります。館内の次田の湯は湯底に玉砂利がひきつめられていて足つぼも楽しめるそうです。

⑨小浜温泉(長崎県雲仙市)
源泉の温度は105度で、放熱量は日本一といわれている高温温泉です。
日本一長い足湯「ほっとふっと105」は全長105mで海を見ながらゆっくり足湯を楽しむことができます。また地元の小浜ちゃんぽんもおすすめ。
宿泊ならオレンジ・ベイがおすすめと紹介されました。海岸沿いにありオーシャンビュー!夕日を眺めると最高でるすね!
⑧山鹿温泉(熊本県山鹿市)
参勤交代で栄えた宿場町で、歌舞伎を楽しみこともできる歴史感じる温泉地です。
さくら湯という共同温泉があり、ぬるっとしたなめらかな泉質を楽しむことができます。

宿泊をするなら 山鹿温泉 清流荘 がおススメ。全室に露天風呂がついている老舗旅館です。部屋風呂がいいですね!
⑦古湯温泉(佐賀県佐賀市)
美人湯と呼ばれ、人肌に近い温度のため長湯したい人におすすめ。
おすすめ宿は清川!のどかな環境にある旅館で、食事がボリューム満点でとても佐賀牛や玄界灘の海の幸を味わえて豪華。
⑥原鶴温泉(福岡県朝倉市)
福岡市から車で1時間程度で行くことができる原鶴温泉。美肌効果があるアルカリ性単純泉と硫黄泉を合わせた「W美肌の湯」と呼ばれていて女性に人気の温泉地。
宿泊におすすめの原鶴温泉 泰泉閣は創業70年の老舗旅館でバラエティ豊かな、ジャングル風呂やかっぱの湯などがあり入浴を楽しむことができます。日帰り温泉もあり。

動物の名前がついている温泉は名湯!
野生の動物が温泉に入っているところを温泉地に開拓しているところだから。
⑤指宿温泉(鹿児島県指宿市)
九州最南端の温泉地指宿温泉は砂蒸し温泉が有名!温泉で温められた約50度の砂で体を覆い、約10分で汗がふきだすとのこと。砂蒸し温泉だけでなく、ヘルシーランドたまて箱温泉は開聞岳を一望できる絶景お風呂があり、世界最大の旅行口コミサイトで「日帰り温泉&スパランキング」4年連続第一位を受賞!

※写真は公式サイトより
④湯布院温泉郷(大分県由布市)
湯布院温泉・湯平温泉などからなる温泉郷で、温泉湧出量&源泉数が全国2位!金鱗湖で冬は朝霧を楽しむこともできます。
温泉マイスター森田菜月一押しの「火口の湯」は強炭酸泉で、レモネード色をしていて実際に飲むと酸っぱいとても珍しい温泉があって、近くには伽藍岳の火口見学もできておススメと紹介されていました!
立ち寄り温泉のおススメは、「ゆふいん束ノ間」。とても珍しいコバルトブルーの温泉で、天然の保湿成分「メタ系酸」が多く含まれていて、肌の新陳代謝を促進すると言われているそうです。
「狭霧亭」という10組限定の大人の隠れ家宿。各部屋が離れ宿になっていて、部屋風呂もあり。お忍びでゆっくりすごすのによさそうです。
③嬉野温泉(佐賀県嬉野市)
斐乃上温泉(島根県)、喜連川温泉(栃木県)と並ぶ日本三大美肌の湯でナトリウムを含む重曹泉でお肌がすべすべに!温泉湯豆腐や豊玉姫神社がおススメ。 豊玉姫神社は白なまずが置いてあり、肌にまつわることをお願いするといいとか。
宿泊は嬉野温泉 和多屋別荘がおススメ。リノベーション客室は1つ1つ味わいが違いとっても素敵なお部屋。嬉野茶も楽しめるそう。
②別府温泉(大分県別府市)
別府地獄めぐりが観光客にとても人気。別府八湯のおススメは鉄輪温泉(鉄輪むし湯:セキショウという薬草の上に横たわる珍しいむし湯)、明温泉(別府温泉保養ランド:日本で唯一地面から湧き出る泥湯に入れる、地獄蒸しプリンも有名)、観海寺温泉(別府温泉 杉乃井ホテル)の3つ。
①黒川温泉(熊本県阿蘇郡南小国町)
30の温泉宿が立ち並ぶ里山温泉で雰囲気抜群!泉質は7種類あって、入湯手形を購入すると好きな温泉3か所に入ることができ、温泉巡りにおススメ。一押しは「山みずホ幽谷の湯」!川の目の前で泉質は単純温泉で最初に入るのにおススメ。日本一深い立ち湯「こうの湯森の湯」は深さ最大162センチと変わったお風呂もあり!
宿泊におすすめは黒川温泉 黒川荘はぬくもりあふれる宿で、囲炉裏があるお部屋も。宿泊者限定のお風呂もあり。
冬は湯あかりというイルミネーションがされていて、テレビで見るだけでもとっても素敵な空間でした。

※写真は公式サイトより
以上、ブルーリバーの望むところだで紹介された温泉好き100人に調査した九州のおすすめ温泉地ランキングでした。
今日も最後までご覧いただきありがとうございました!