【比較検証】お風呂場で濡れたまま使えるビオレuボディー乳液使用感検証!

乾燥がきつい季節になってきました。
エアコンで部屋を暖めながら、加湿器をつけて乾燥を防ぐ
そんな我が家です。

指先がガサガサで指紋認証されない!笑
かかとがガサガサでストッキングがすぐ伝線する・・・( ノД`)シクシク…
濡れたまま使えるボディー乳液
お風呂上りに保湿をしないとと思っていたのに、
すっかり忘れてパジャマを着てしまうことが多く、
もう明日でいいかと後回しに。
特にお風呂上りは子どもの体を拭いて、パンツを履かせて、
逃げ回っている子どもを捕まえて着替え・・・
自分のことは基本後回しになっていまいます。
化粧水を顔につけるのも子どもの着替えが終わってから。
なかなか体の保湿まで手が回りません。
そこで、お風呂で体が濡れた状態で使用できるボディー乳液。
試しに使ってみました。
ビオレでは2種類ランナップあり
ビオレでは「ビオレuザボディ」と
「ビオレuお風呂で使ううるおいミルク」の2種類ラインナップされています。
どう違うのか比較検証してみました!
ビオレuザボディの使い心地

https://www.kao.co.jp/bioreu/thebody/bodycare/
まず容器の形状が変わっていて、浴室内でつるしておけるようになっています。
S字フックも付属でついてきますので、別に用意する必要はありません。
わたしはタオルをかけるバーのところにつるしました。
浴室内に常に置いておけるというのは忘れにくくていいです。
また、残りが減ってきたときに底の方に残ってもったいないなー
ということがないので、気持ちよく使いきって交換できます。

お風呂上りに濡れた肌に直接塗りました。
クリーム状でさらっと塗ることができました。
塗った後に普段通りタオルで水分をふき取ります。
何も塗らないより少しすべすべするような感じで
べたつきはありません。
タオルにクリームが残る感じもなく、洗濯も問題ありませんでした。
ビオレuお風呂で使ううるおいミルクの使い心地

https://www.kao.co.jp/bioreu/family/body_c/ofuromilk/
家族みんな、子どもも一緒に使える弱酸性のシリーズから出ている
この商品は子どもも一緒に安心して使えます。
ボトルタイプなのでわたしは使い忘れてしまうことが何度かありました。
クリームはさらさらしていて、先に紹介したビオレuザボディよりも軽い感じです。
タオルでふき取った後も、塗っている感はほぼありませんでした。
どちらの商品も、お風呂場でタオルを取る前に塗ることができるので、
子どもがお風呂場から逃げ出す前で、
かつ温かい浴室内なので保湿をするタイミングを取ることができました!
ささっと塗るだけなので10秒もせず完了です!
より保湿効果を感じられたのはビオレuザボディ
どちらもボトル1つ使い終わるまで使用しましたが、
ビオレuザボディはかかとのガサガサ、ひび割れが改善されました!
正直べたつきが全然ないので、効果に関しては半信半疑でしたが、
しっかりと保湿出来ていて驚きました!
ビオレuお風呂で使ううるおいミルク はもう少し保湿効果が欲しかったです。
簡単に濡れる保湿剤を探しているのであれば、
濡れたまま使えるボディークリームおススメです!
お風呂上りにオイルを塗る保湿方法だと、わたしはべたつきが気になるので、
軽いクリームが好きな方にはおススメです!
アマゾン初売りでセール開催中!
Amazonプライム会員なら送料無料!お急ぎ便も無料!
初回登録の場合30日間無料!登録はこちらから!
ビオレu在庫も復活していました!まとめ買いのチャンス!
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。